スイッチの種類 | 既製品 |
---|---|
スイッチの名称 | ロングスイッチ |
利用者の障害名 |
筋ジストロフィー |
利用部位 | 指 |
利用姿勢 | 仰臥位 , 側臥位 |
利用場所 | 自宅 |
利用機器 |
その他 ※スイッチで使う機器に関するリンク |
画像 |
|
スイッチや、ユーザーさんの補足情報
本人の疾患は筋ジストロフィーです。
ゲームをするのが好きな子で、以前は車椅子に座ってNintendo Switchで遊んでいました。
病の進行につれて、だんだんとベッド上で過ごすことが増えてきました。
ベットで横になっていると、Nintendo Switchは操作できません。
そこでテクノツールさんのフレックスコントローラーとNintendoSwitchを接続して視線入力とロングスイッチでゲームすることができる様になりました。
軽い力で押せるロングスイッチはとても気に入っていて、楽しんでいます!
またYouTubeで自分の好きな動画を検索するときにも使用しています。
(ひらがなの選択は視線入力で、決定をロングスイッチと使い分けています)
(ご家族談)