本入力スイッチはPPSスイッチ(ピエゾニューマチックセンサースイッチ/パシフィックサプライ株式会社製)の空気圧を用いた「エアバッグセンサー」の代わりに、より小型の風船状のセンサーを作成するものです。 ※別途PPSスイッチ […]
入力スイッチ、練習用ツールの作製
このページでは比較的容易に作成できる入力スイッチや練習用のブザー、LEDライト等の製作方法を紹介しています。
工夫をする上での参考になれば幸いです。
<注意事項>
①各ページの作り方を見てご自身で「作れる!」と判断した方のみ作製して下さい。
「書いてあることの意味がわからない」、「上手に作れそうにない」と言う方は、ご自身での作製は避けて、周囲の電子工作の出来る方に相談するか、既製品を購入して下さい。
②各機材の作り方の補足説明に関するご質問はご遠慮下さい。
③本ページを参照して作製した際の事故などの責任は一切負いかねます。
ご了解の上、参照してくださいますようお願い致します。

フィンガースイッチの作製方法
以下、資料を掲載します。簡単な半田付けで作製できます。 わかる方ならこれで非常に安価にできますが、見ても難しい方は類似の既製品をご購入下さい。 資料はこちらからダウンロードできます。 類次既製品: トリガースイッチ(パシ […]

練習用ブザーの作製方法
入力スイッチの前に、簡単に作れる練習用のブザーを使ってみましょう。 入力スイッチを押したら音が鳴り、離したら音が止るようにします。 これにより、利用者が自分でブザーをタイミング良く鳴らす練習をして、入力スイッチの操作が上 […]

練習用LEDライト作製について
前述の練習用ブザーがなんらかの理由で使えない(耳が遠い、病院の大部屋で音を出せないなど)場合は入力スイッチを押したら光るライトを使う方法があります。 考え方はや練習方法は、音のなるブザーと同じです。こちらも簡単な工作で作 […]