利用者はNo.21と同一の方。 空気圧方式の入力スイッチを押して機器を操作する中で、手の動きが回復し、特に中指の動作に力のあることが確認出来た。これより、「センサータイプ」のスイッチから、より […]
仰臥位
- 詳細検索
- スイッチ適合事例の中から、条件を絞って利用している方の事例を探すことができます。
注)うまく検索されない時は、お手数ですがブラウザを再読み込みしてから、検索してみてください。
No.21 脳幹梗塞
手のひら全体で握る動作が出来たが、力が弱かったことから、空気圧を用いたPPSスイッチを利用することとした。 ただし、製品に標準で付属しているエアバッグは平らなため、手の中では形状が安定しないことから、手の中に入る丸い形状 […]
No.20 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
拇指の屈曲で操作する、ナースコールボタンタイプの押しボタンスイッチです。 透明の樹脂製フックはボタン面と拇指の間を一定に保つために付けています。(ベルトだけだと握り方やベルトの張り具合でボタン面の位置が変わるため。) 固 […]
No.19 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
ピエゾニューマティックセンサースイッチ(PPSスイッチ)でエアバッグセンサを握り込んで使うための工夫です。 示指~小指の屈曲で操作します。 (このユーザー様は主に中指で操作) エアバッグセンサを握り込める程度の大きさに保 […]
No.18 脳幹出血
入力スイッチは小型スイッチ(試作)を使用(事例No.15を参照) 「母子(親指)内転動作」が安定していたことから、親指側にケーブルタイを巻き付けてスイッチを固定、示指(人差し指)側へ寄せる動作で入力スイッチを押すことがで […]
No.16 筋ジストロフィー
スイッチの補足説明:ピエゾニューマティックセンサースイッチ(PPSスイッチ)で膨らませたエアーバックを使っていましたが、折りたたむことを提案して使いやすくなりました。 エアーバックは小さく折りたたんでも使えます。
No.15 多系統萎縮症(MSA)
小型スイッチ(試作)を指先につけて、ピンチ動作(ティッシュペーパーをつまむ動作)、親指の内転動作(親指を人差し指の方へ寄せる動作)等で押すスイッチ。 指の動作を確認したところ、親指の内転動作(親指を人差し指に寄せる動作) […]
No.14 筋ジストロフィー
1枚目の様にピエゾを手首に付けて数年使っていましたが、誤動作が増えてきたので、、という相談でした。 2枚目の様にエアーバックに換えて親指で挟んでもらいました。 以後、現在も(5年以上)使い続けています。
No.13 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
接点式入力装置です。マイクロスイッチをプレートで押すことで入力されています。 写真は、下顎で入力されている様子ですが、拇指の外転等で使われる方もいらっしゃいます。 その他情報:写真の使用は、ご本人様の承諾を得ています。
No.12 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
手の指がわずかに動くことから、PPSスイッチのエアバッグセンサーを手のひらの下に敷いて、動く部位で入力スイッチを押してもらった。 動きの変化はわずかだが、センサーの感度を調整することで適切に押すことが出来た。 動画は、「 […]